FAQ

よくある質問

車とホイールのマッチングサイズを教えてください。

代表車種についてはマッチングリストを公開しておりますので、そちらをご覧ください。
https://www.search.weds.co.jp
その他の車種についてはお問い合わせメールフォームにてご相談ください。

ホイールのカラー番号を教えてください。

ホイールのカラーは自動車のボディカラーのような品番管理をしておりません。またタッチアップも用意しておりませんので、近似色の塗料をご使用下さい。

使用しているホイールのカラー、サイズが分かりません。

ホイールのカラーにつきましては携帯などでお写真を撮って頂き、お問い合わせメールフォームにてご相談ください。サイズに付きましてはホイールの裏側に鋳出し、刻印、ステッカー等で表記しております。ご不明な場合はご相談ください。

ホイールの重量を教えてください。

全てのホイールの重量をご案内できます。ホイール名とサイズをご指定の上、お問い合わせメールフォームにてご相談ください。

純正のホイールセンターキャップは使用できますか。

キャップの形状が異なりますので使用できません。ご了承ください。

ワイドトレッドスペーサーを使用するに当たり、純正ハブボルトの逃げはありますか。

ご使用頂くスペーサーの厚み、お車の情報、ご使用されるホイール名、サイズをお問い合わせメールフォームにて記入ください。

車を乗り換えました。今使用しているホイールはそのまま使えますか。

お使いいただける場合とお使いいただけない場合があります。前の自動車と新しい自動車の車両情報、ご使用のホイールのサイズをご確認の上、お問い合わせメールフォームにてご相談下さい。

キャンピングカーにアルミホイールをつけても問題ないですか。

キャンピングカーの仕様によって車両総重量が大きく変わり、ホイールの耐荷重が足らなくなる場合があります。ご使用はお控えください。

ホイールの洗浄方法を教えてください。

ホイールの洗浄は必ず中性洗剤をご使用頂き、優しく洗い上げてください。また洗浄後は水分を十分に拭きとって頂きますようお願いいたします。中性以外の洗剤や洗浄後の残留水分は腐食の原因となります。ご注意ください。

ホイールクリーナーは使用できますか。

市場には多くのクリーナー・洗剤などが販売されており、それらを検証することが出来ておりません。それらが原因となってホイールが腐食することも多々ありますので、私どもではお勧めしておりません。

使用している商品に錆、腐食が出ましたが保証はありますか。

お手元の保証書・取扱説明書に従って、保証を行っております。ご購入いただいた販売店を通じて承りますので、お手数ですが販売店にてご相談くださいませ。

ホイールの保証期限と内容を教えてください。

ホイールの走行機能に関しましては3年、ホイール本体や付属品の塗装、メッキ等の腐食については1年となっております。詳しくはお手元の保証書をご覧ください。

保証書をもらっていません。

弊社では全ての製品に「保証書・取扱説明書」を付しております。お求め頂いた販売店よりお受け取り下さい。

商品の在庫や納期を教えてください。

恐れ入りますが、こちらでの回答は出来かねますので、お求め頂く販売店にてご確認ください。

商品を直接購入したいのですが。

恐れ入りますが、お客様へ直接の販売は行っておりません。お近くの販売店にてご相談ください。

商品の価格を教えてください。

各商品ページの価格表よりご確認ください。実際にお求め頂く際の価格は販売店にてご確認をお願いいたします。

ホイールの実物を見たいのですが。

販売店の店頭在庫は日々変わっておりますので、お近くの販売店にお尋ねください。また、お問合せメールフォームにてお住まいを添えてご相談頂ければ回答できる場合もございます。イベント出展なども行っておりますので合わせてご検討ください。

カタログを送ってもらえますか。

当社では配布用カタログを用意しておりませんのでホームページトップにあります、Webカタログをご覧ください。また販売店向けの総合カタログはオンラインショップにて販売しております。
https://weds.shop-pro.jp/

生産終了した商品のページは見られますか。

近年生産を終えた製品につきましてはウェブ上でご覧いただけます。
https://www.weds.co.jp/haiban/
価格や仕様などが変更となっている場合もありますので、ご了承ください。 掲載していない商品につきましてはお問合せメールフォームよりご相談ください。

特注サイズのホイールは作ってもらえますか。

申し訳ありません、弊社では承っておりません。開発費用等、膨大な金額となってしまいます。

特注のカラーでホイールを作ってもらえますか。

塗装工程は多量のロットで行っておりますので、個別での対応は行っておりません。ご了承ください。

3ピースホイールのリム交換・修理は可能ですか。

Kranzeの3ピースホイールはアウター、インナーそれぞれのリムを交換することが可能です。販売店にて承っておりますので、価格や納期も合わせてご相談ください。なお、ディスクに歪みなどある場合、リム交換が出来ない場合もあります。

2ピースホイールのリム交換・修理は可能ですか。

MAVERICKやKranzeの2ピースホイールは溶接2ピースホイールですので、分解および再溶接が困難なため交換作業が出来ません。ご了承ください。

1ピースホイールの傷を直すことは出来ますか。

1ピースホイールは強度不足を考慮して、修理を承っておりません。ご了承ください。

エアバルブのゴムパッキンだけ販売していますか。

バルブのゴムパッキンのみの販売はしておりません。バルブ一式を1個より販売しておりますのでお近くの販売店にてお取り寄せください。

ホイールは1本より購入できますか。

はい、ホイールは1本より販売しております。お近くの販売店にてご相談ください。

センターキャップだけ購入することは出来ますか。

はい、センターキャップは1個よりお求めいただけます。お近くの販売店にてご相談ください。なお生産終了している商品については補修部品が完売となっている場合も御座います。ご了承ください。

レブキャタライザーの付属書類は再発行できますか。

レブキャタライザーの検査証明書の再発行につきましては、有償(3,000円+税)にてご対応させて頂いております。お問い合わせメールフォームよりご相談ください。

推奨するホイール修理工場はありますか。

恐れ入りますが、こちらでご案内できる修理工場は御座いません。また修理をされますと保証をお受け頂くことが出来ませんのでご了承くださいませ。

ホイールを傷つけてしまいました。このまま使用して平気ですか。

細かい傷に関しては問題ない場合がほとんどですが、大きな傷や変形に関しましては危険が及ぶ恐れがあります。お近くの販売店等でご相談されることをお勧めいたします。