 
															 
															◾️開催地:モビリティリゾートもてぎ
◾️開催日:2024年11月2日(土)/3日(日)
 
															 
															 Super GT 2024シーズンも、本戦を含め、残り2戦。第6戦から3戦連続でウェットコンディションでの開催となり、公式練習、予選ともども、雨に翻弄される予選日となった。
Super GT 2024シーズンも、本戦を含め、残り2戦。第6戦から3戦連続でウェットコンディションでの開催となり、公式練習、予選ともども、雨に翻弄される予選日となった。
公式練習は、赤旗が何度も提示され、500クラスは混走時間帯のみ、占有走行は中止となり、全車が満足な練習走行が出来ない中、19号車も阪口選手のみが7周周回して 1:54.283(7周目)のタイムで12番手となった。

予選も、300クラスのQ1にてコース上で、かなりの台数の車両がスピンアウトするなどで、2度の赤旗が提示される波乱の展開となった中、500クラスのQ1が行われ、アタックドライバーは阪口選手となる。10分間のQ1は、スタート直後に全車がピットアウトし、路面温度が低い中で、少しでもタイヤに熱を入れるために周回を重ねていく事となる。
雨は収まることがなく、レースカーが通るたびにウォータースクリーンが上がり、視界がなくなる中、懸命なアタックをする阪口選手は、周回ごとに自己ベストを上回るタイムを出していたが、結果、1:54.872 と15番手タイムとなりました。 
 Q1の結果は 64-14-8-38-39-100-16-36-37-
12-23-3-17-24-19 となりました。
Q2は国本選手がドライブ。Q2も全車が開始すぐにコースイン。ウェットは変わらず、冷たい路面と相まって、各車タイムアップに苦戦している。その中、19号車は残り2分で 1:51.965 を出し、最後のアタックに入ったが、タイム更新にはならず、Q1/Q2合算タイムで3:46.837と15番手タイムとなりました。
Q1/Q2の合算タイムでの順位は 64-8-36-38-14-16-39-37-100-
12-3-17-23-24-19 となりました。
Q1の結果は 64-14-8-38-39-100-16-36-37-
12-23-3-17-24-19 となりました。
Q2は国本選手がドライブ。Q2も全車が開始すぐにコースイン。ウェットは変わらず、冷たい路面と相まって、各車タイムアップに苦戦している。その中、19号車は残り2分で 1:51.965 を出し、最後のアタックに入ったが、タイム更新にはならず、Q1/Q2合算タイムで3:46.837と15番手タイムとなりました。
Q1/Q2の合算タイムでの順位は 64-8-36-38-14-16-39-37-100-
12-3-17-23-24-19 となりました。								 
															 
															『まずは結果が出なくて、すみませんでした。両ドライバーには、もっと暖めやすいタイヤを用意出来なく、本当にすみませんでした。Q1、Q2違うタイヤで行きました。今回は乾いてくる状況ではなかったので厳しい予選となりました。しかし、明日はドライコンディション。明日の決勝は最後尾からのスタートとなりますが、チーム一丸となって表彰台を目指し、爆走していきます。』
 
															 
															 モビリティリゾートもてぎで開催される第8戦。雨の予選とは打って変わって、雲一つ無い決勝レース。第5戦の延期に伴って、最終戦ではなくなった本戦は、サクセスウェイトが全車半分となり、更にドライでの争いとなり、午前中に行われたウォームアップ走行のみの全車満足なセッティングなしでの、ぶっ続けの本番となるので、抜きにくいコースレイアウトと相まって、混戦必至となるだろう。そのウォームアップで19号車は決勝に向けてのタイヤを確認して7周周回し、タイムは1:42.139の14位を記録。しかしタイヤの暖まり等を確認していたので、タイムは全く気にしていなかった。
モビリティリゾートもてぎで開催される第8戦。雨の予選とは打って変わって、雲一つ無い決勝レース。第5戦の延期に伴って、最終戦ではなくなった本戦は、サクセスウェイトが全車半分となり、更にドライでの争いとなり、午前中に行われたウォームアップ走行のみの全車満足なセッティングなしでの、ぶっ続けの本番となるので、抜きにくいコースレイアウトと相まって、混戦必至となるだろう。そのウォームアップで19号車は決勝に向けてのタイヤを確認して7周周回し、タイムは1:42.139の14位を記録。しかしタイヤの暖まり等を確認していたので、タイムは全く気にしていなかった。
 スタート前には、毎年恒例となったモビリティリゾートもてぎの上空にて航空自衛隊のF2戦闘機 2機によるデモフライトが行われ、サーキットに華を添えた。決勝直前の気温/路面温度は21度/29度。スターティングドライバーは国本選手。最後尾からの追い上げに期待がかかる。13時、栃木県警の国産スポーツカーのパトカーと白バイとのパレードラン後、フォーメーションラップを1周経てレースの火ぶたが切られた。序盤は大きく順位が変わることなく、前の車両を追いかける19号車は、15位のまま。
スタート前には、毎年恒例となったモビリティリゾートもてぎの上空にて航空自衛隊のF2戦闘機 2機によるデモフライトが行われ、サーキットに華を添えた。決勝直前の気温/路面温度は21度/29度。スターティングドライバーは国本選手。最後尾からの追い上げに期待がかかる。13時、栃木県警の国産スポーツカーのパトカーと白バイとのパレードラン後、フォーメーションラップを1周経てレースの火ぶたが切られた。序盤は大きく順位が変わることなく、前の車両を追いかける19号車は、15位のまま。
7周目に300クラスの車両が止まったため、FCYが提示された。約1周周回し、レースが再開するも、9周目300クラス車両がコース外に止まり、再びFCYが提示される。
 12周目に37号車が緊急ピットとなりガレージに入れられ、19号車が1つ順位を上げる。
12周目に37号車が緊急ピットとなりガレージに入れられ、19号車が1つ順位を上げる。
その後、前の23号車との差を1秒前後にしつつ周回を重ねていく。20周目での19号車の順位は14位のまま。
レース周回の1/3を超えた23周目に一部の500クラスの車両が1回目のピットに入る中、23号車をパスした19号車は暫定の8位になると、24周目にピットに入り、フルサービス・ドライバー交代しピットアウト。暫定12位でコースに戻った。全車1度目のピットインを終了した25周で19号車の順位は14位となる。
 27周目にドライバーから『加速がおかしい、音もおかしい』と無線が入った。色々とマップを変えて走行するようチーム側は指示したが、変わらない為、チームは苦渋の決断をし、ピットに入れた。そのままガレージに頭から車を入れて、全てを確認、思い当たる部品を交換してトップと5周遅れでコース復帰。その後、19号車単独走行となり、45周目に300クラス車両が1コーナーで飛び出したことによる3度目のFCYが入る。レース再開後も、19号車はTOPと遜色ないタイムで周回を重ねていく。残り10周で、17、14号車がピットに入りレースに戻らなかったため2つ順位を上げた。その後、ペースはトップだったが他車に迷惑をかけないようドライバーに指示をして19号車はペースを守り、5周遅れの12位完走いたしました。
27周目にドライバーから『加速がおかしい、音もおかしい』と無線が入った。色々とマップを変えて走行するようチーム側は指示したが、変わらない為、チームは苦渋の決断をし、ピットに入れた。そのままガレージに頭から車を入れて、全てを確認、思い当たる部品を交換してトップと5周遅れでコース復帰。その後、19号車単独走行となり、45周目に300クラス車両が1コーナーで飛び出したことによる3度目のFCYが入る。レース再開後も、19号車はTOPと遜色ないタイムで周回を重ねていく。残り10周で、17、14号車がピットに入りレースに戻らなかったため2つ順位を上げた。その後、ペースはトップだったが他車に迷惑をかけないようドライバーに指示をして19号車はペースを守り、5周遅れの12位完走いたしました。
 レースは序盤大きな順位変動がなく進むが、7周目に出たFCYが解除された直後に2位の8号車がトップの座を奪うも、2度目のFCY解除時に64号車そして36号車が8号車をパスすると、程なく36号車が64号車をパスしてトップに出ると、36号車が逃げを打ち、一時2位との差を20秒以上広げトップでチェッカーを受けました。2位以下は、8-38-16-39-100-3-24-23-64-12-19-14-17-(以上完走)-37 となりました。
レースは序盤大きな順位変動がなく進むが、7周目に出たFCYが解除された直後に2位の8号車がトップの座を奪うも、2度目のFCY解除時に64号車そして36号車が8号車をパスすると、程なく36号車が64号車をパスしてトップに出ると、36号車が逃げを打ち、一時2位との差を20秒以上広げトップでチェッカーを受けました。2位以下は、8-38-16-39-100-3-24-23-64-12-19-14-17-(以上完走)-37 となりました。
最終戦(ラウンド5)は12月7-8日  鈴鹿サーキットで開催されます。
 
															 
															『悔しいです。レースがしたかった。
セカンドスティントのペースは良かったです。
23号車に追いついて、また距離あけて追いついてと指示をしてしまったため、ドライバーには本当に申し訳ない。ただ悔しいです。成長して最終戦に挑みます。
本当に皆様のご声援、誠にありがとうございました。』
 
															 
															【Racing Project BANDOH has opened a YouTube channel 】
レーシングプロジェクトバンドウのYoutubeチャンネル。
サーキットの興奮をダイレクトにお茶の間にお届けします。
是非、チャンネル登録を!!!
https://www.youtube.com/channel/UCDTRz5QdXviv6VLLJLrDrCw/videos
| Po | No | Machine | Driver | Laps | Best Lap | Diff.(km/h) | Tire | SW | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 36 | au TOM'S GR Supra TOYOTA GR Supra GT500 | 坪井 翔 山下 健太 | 63 | 1'40.160 | 1:53'50.242 | BS | 53 | 
| 2 | 8 | ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GT #8 Honda CIVIC TYPE R-GT | 野尻 智紀 松下 信治 | 63 | 1'39.940 | 20.513 | BS | 26 | 
| 3 | 38 | KeePer CERUMO GR Supra TOYOTA GR Supra GT500 | 石浦 宏明 大湯 都史樹 | 63 | 1'40.214 | 27.554 | BS | 41 | 
| 4 | 16 | ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GT #16 Honda CIVIC TYPE R-GT | 大津 弘樹 佐藤 蓮 | 63 | 1'40.529 | 27.690 | BS | 21 | 
| 5 | 39 | DENSO KOBELCO SARD GR Supra TOYOTA GR Supra GT500 | 関口 雄飛 中山 雄一 | 63 | 1'40.658 | 33.429 | BS | 39 | 
| 6 | 100 | STANLEY CIVIC TYPE R-GT Honda CIVIC TYPE R-GT | 山本 尚貴 牧野 任祐 | 63 | 1'40.571 | 36.618 | BS | 51 | 
| 7 | 3 | Niterra MOTUL Z Nissan Z NISMO GT500 | 高星 明誠 三宅 淳詞 | 63 | 1'40.727 | 44.710 | BS | 46 | 
| 8 | 24 | リアライズコーポレーション ADVAN Z Nissan Z NISMO GT500 | 松田 次生 名取 鉄平 | 63 | 1'40.100 | 45.310 | YH | 5 | 
| 9 | 23 | MOTUL AUTECH Z Nissan Z NISMO GT500 | 千代 勝正 R.クインタレッリ | 63 | 1'40.969 | 46.199 | BS | 40 | 
| 10 | 64 | Modulo CIVIC TYPE R-GT Honda CIVIC TYPE R-GT | 伊沢 拓也 大草 りき | 63 | 1'39.702 | 59.079 | DL | 7 | 
| 11 | 12 | MARELLI IMPUL Z Nissan Z NISMO GT500 | 平峰 一貴 B.バゲット | 63 | 1'40.937 | 1'15.593 | BS | 36 | 
| 12 | 19 | WedsSport ADVAN GR Supra TOYOTA GR Supra GT500 | 国本 雄資 阪口 晴南 | 58 | 1'40.746 | 5 Laps | YH | 6 | 
| 13 | 14 | ENEOS X PRIME GR Supra TOYOTA GR Supra GT500 | 大嶋 和也 福住 仁嶺 | 53 | 1'40.323 | 10 Laps | BS | 32 | 
| 14 | 17 | Astemo CIVIC TYPE R-GT Honda CIVIC TYPE R-GT | 塚越 広大 太田 格之進 | 52 | 1'40.760 | 11 Laps | BS | 26 | 
| 37 | Deloitte TOM'S GR Supra TOYOTA GR Supra GT500 | 笹原 右京 G.アレジ | 16 | 1'40.526 | 47 Laps | BS | 51 | 
 
															
2024-04-13.14

2024-05-3.4

2024-06-1.2

2024-08-3.4

2024-09-21.22

2024-10-19.20

2024-11-02.03
 
SUZUKA GT 300km RACE GRAND FINALE
2024-12-07.08