◾️開催地:岡山国際サーキット
◾️開催日:4⽉ 16⽇(⼟)/ 17 ⽇(⽇)
予選 Q1︓坂口選⼿ 2位 | Q2:国本選手 8位
□天候︓晴れ | 路面︓ドライ |
今シーズンはエンジニアを変更し新人メカニックを増やしメカニックを増員して、体制を変えての参戦となりました。オフシーズンでは色々な事をトライしてきました。もちろん横浜タイヤ開発がメインです。GT500参戦12年目無事に継続参戦できたのも株式会社ウェッズ様を始め、GR 関係者の皆様、TCD様のご協力とご理解の賜物であると、この場をお借りして御礼申し上げます。沢山のファンとスポンサー様に支えられてレースができる喜びを感じております。
今年も全国でレースがあるのも非常に楽しみです。
横浜ゴムと共に戦う19号車は昨年のポール2回、2位2回の成績を上回る事すなわち優勝を目標に岡山に到着した。
2022年のSuperGT開幕戦は昨年同様岡山国際サーキットでの開催となった。
TEAM WedsSport BANDOHの今年のドライバーラインナップは7年目のベテラン 国本雄資選手に、今年300クラスからステップアップした 阪口晴南選手とコンビを組み、3年目のGR Supraと共に一年を戦っていく。
去年と同様、海外戦がキャンセルとなり、国内6サーキットでの開催(富士・鈴鹿が2回開催)となり、ファンの皆様に直接、レースをお見せすることが出来る事は喜ばしいところである。
午前中の練習走行では、2種類のタイヤを試し、占有走行では予選に使わない種類のタイヤを選択して走行した。
結果、44周を周回し、トップと1秒差の1:19.199(14位)となったが、上位を目指す為の試行錯誤が続き、ドライバーのフィーリングから大きくセットチェンジをして予選に望んだ。
午後から行われた予選。晴れ渡ったサーキットは予選時気温が17度、路面温度が21度と低い。
予選Q1のアタックは阪口選手。残り9分を切ったあたりでほかの車と同じタイミングでコースイン。周回を重ねのこり3分にて最初のアタックに入ると、1:17.201を叩きだし暫定トップに躍り出る。そのまま、2回目のアタックにはいるものの、タイム更新中攻めすぎて途中でスピンしてタイムアタックを中断する事となった。19号車のスピンで予選が中断する事はなかったものの、その後、19号車を上回ったのは1:17.117を出した36号車のみとなり、19号車はQ1を2位で通過となった。
Q1の結果は16-19-14-39-24-100-12-38ー(以上予選通過)ー23-8-64-17-37-3-16となった。
Q2のアタッカーは国本選手。Q2の開始直後に19号車が先陣を切ってコースインして周回を重ねていく。残り3分にてタイムアタックに入ると、1度目のタイムアタックで1:17.572を出し、暫定トップに躍り出る。しかしコントロールタワーから四輪脱輪の疑いがあると報告があり、ドライバーにその旨伝え、その次の周もタイムアタックに入ると、1:18.126を出したがタイム更新とは成らなかった。その後のアタックで19号車のタイムを14,39,100号車が上回り、結果4位となった。
その後、ベストラップ時の走行について走路外走行の判定が出たためタイムが抹消となり、2度目の1:18.126のタイムが正式なQ2のラップタイムとなり、19号車の順位は8番手となりました。
Q2の結果は14-39-100-38-24-36-12-19。
明日の決勝は、8位からのスタートとはいえ、予選でのラップタイムの好調さを保持しつつ、トップを目指して爆走していきます。
■4⽉ 17 ⽇(⽇)
決勝 13位
□天候︓晴れ|路⾯︓ドライ |
路⾯︓ドライ|気温/路⾯温度 開始:23℃/35℃
素晴らしい天候の元、岡山国際サーキットで開幕となった第1戦。
2022年シーズンとなり、500クラスの空力開発が解禁されたことと日産がベース車両の変更、ホンダがベース車両の仕様変更を加え、それをトヨタGRスープラが受けて立つという三つ巴の争いが激化する事が予想された。
スタート前に航空自衛隊のF2戦闘機3機によるウェルカムフライトが行われ、レースに華を添えた。
気温23度、路面温度35度と予選に比べて上がっており、予選結果とは異なるレース展開が予想される。全車サクセスウェイト無しのガチンコバトルを制するのはどこか。
4列目、8番手からのスタートとなった19号車のスターティングドライバーは国本選手。午後2時からフォーメーションラップを2周し、スタートが切られた。
1周目で戻ってきた19号車はスタート直後タイヤのウォームアップに若干苦しみながら順位を10番手まで落としてしまった。(23、17号車にパスされ2つ順位を落とし10位)。その後、7番手の36号車が先頭のサードグループの中にて周回を重ねていく。後ろから8号車の追撃にさらされつつも、8周目以降、300クラスをかき分けながら前を追撃していくが、10周目に8号車そして3号車にパスされて12番手まで順位を落としてしまう。15周目でのトップとの差は約31秒。
18周目に、前の周に後ろの64号車をパスした37号車が背後に付くとパスされ13位に。
早くもミニマムスティントの29周目にピットに入る車が出る中、19号車もピットに入り、タイヤ交換、燃料給油を行い、ドライバーを阪口選手に交代。暫定15位にてコース復帰。
41周目には、前の64号車をとらえるものの、徐々に引き離されてしまう。
66周目に24号車と300クラス車両(96号車)との接触からの流れで、96号車が1コーナー手前でクラッシュし、68周目にFCYが入った。 
FCY解除後、24号車がクラッシュの影響で順位を落とした為、19号車は14位を単独走行する事となる。
残り5周で300クラス同士のクラッシュから2度目のFCYが入る。再開後は、前を走っていた64号車を19号車がオーバーテイクし13位でチェッカーを受けることとなりました。
レースはポールポジションの14号車が、オープニングラップで襲いかかった39号車をかわすと、2周目以降、2位以下を徐々に引き離しにかかり、15周目で2位との差が約11秒となると、31周目にピットに入るまで約20秒のマージンを築き、ピットアウト後も2位以下を引き離し、2度のFCYも関係無く、14号車が昨年に続きポールトゥウインとなった。2番手は1度目のFCYからの再スタートにてさらに激化した2位争いを制した100号車が、3位は23号車となりました。
以下、38-3-36ー12-39-17-8-37-16-19-24-64となりました。
残念な結果となりましたが、次戦の富士では表彰台を目指し、爆走していきます。
皆様の応援、誠にありがとうございました。
次戦は5月3・4日富士スピードウェイで開催されます。
【Racing Project BANDOH has opened a YouTube channel 】
レーシングプロジェクトバンドウのYoutubeチャンネル誕生。
サーキットの興奮をダイレクトにお茶の間にお届けします。
是非、チャンネル登録を!!!
https://www.youtube.com/channel/UCDTRz5QdXviv6VLLJLrDrCw/videos
| Po | No | Machine | Driver | Laps | Best Lap | Diff.(km/h) | Tire | SW |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 14 |
ENEOS X PRIME GR Supra TOYOTA GR Supra GT500 |
大嶋 和也 山下 健太 |
82 | 1'20.632 | 1:58'54.464 | BS | |
| 2 | 100 |
STANLEY NSX-GT Honda NSX-GT |
山本 尚貴 牧野 任祐 |
82 | 1'21.115 | 1.798 | BS | |
| 3 | 23 |
MOTUL AUTECH Z NISSAN Z GT500 |
松田 次生 ロニー・クインタレッリ |
82 | 1'21.598 | 3.478 | MI | |
| 4 | 38 |
ZENT CERUMO GR Supra TOYOTA GR Supra GT500 |
立川 祐路 石浦 宏明 |
82 | 1'21.410 | 9.761 | BS | |
| 5 | 3 |
CRAFTSPORTS MOTUL Z NISSAN Z GT500 |
千代 勝正 高星 明誠 |
82 | 1'21.442 | 11.701 | MI | |
| 6 | 36 |
au TOM'S GR Supra TOYOTA GR Supra GT500 |
坪井 翔 ジュリアーノ・アレジ |
82 | 1'21.606 | 13.534 | BS | |
| 7 | 12 |
カルソニック IMPUL Z NISSAN Z GT500 |
平峰 一貴 ベルトラン・バゲット |
82 | 1'21.041 | 20.789 | BS | |
| 8 | 39 |
DENSO KOBELCO SARD GR Supra TOYOTA GR Supra GT500 |
関口 雄飛 中山 雄一 |
82 | 1'21.276 | 20.943 | BS | |
| 9 | 17 |
Astemo NSX-GT Honda NSX-GT |
塚越 広大 松下 信治 |
82 | 1'21.728 | 24.697 | BS | |
| 10 | 8 |
ARTA NSX-GT Honda NSX-GT |
野尻 智紀 福住 仁嶺 |
82 | 1'21.965 | 25.339 | BS | |
| 11 | 37 |
KeePer TOM'S GR Supra TOYOTA GR Supra GT500 |
サッシャ・フェネストラズ 宮田 莉朋 |
82 | 1'21.886 | 26.528 | BS | |
| 12 | 16 |
Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GT Honda NSX-GT |
笹原 右京 大湯 都史樹 |
82 | 1'22.129 | 1'10.319 | DL | |
| 13 | 19 |
WedsSport ADVAN GR Supra TOYOTA GR Supra GT500 |
国本 雄資 阪口 晴南 |
81 | 1'22.008 | 1 Lap | YH | |
| 14 | 24 |
リアライズコーポレーション ADVAN Z NISSAN Z GT500 |
佐々木 大樹 平手 晃平 |
81 | 1'21.046 | 1 Lap | YH | |
| 15 | 64 |
Modulo NSX-GT Honda NSX-GT |
伊沢 拓也 大津 弘樹 |
81 | 1'22.262 | 1 Lap | DL |

2022-04-16.17

2022-05-3.4

2022-05-28.29

2022-05-28.29

2022-08-6.7

2022-08-27.28

2022-09-17.18
2022-10-01.02
MOTEGI GT 300km RACE GRAND FINAL
2022-11-05.06